owie

株式会社リバース(Rivers inc.)|山口県山口市

ブログ

イラレ・XDのオブジェクトで端数を出さない方法

  • 2019/05/27
  • 8,015views

webのデザインをイラストレーターやXDで作成した際に問題になるのがオブジェクトサイズの端数。書き出しの際の素材がモヤる原因を取り除いて時短をしてみてはいかがでしょうか?

画像:イラレ・XDのオブジェクトで端数を出さない方法

Firefoxでリーダービューが出てこない件について調べてみた

  • 2018/10/01
  • 1,129views

Firefoxで閲覧中、記事を簡潔に表示してくれるリーダービュー機能が付与される/されないページがあるという報告を受けました

画像:Firefoxでリーダービューが出てこない件について調べてみた

触ってみたぞ!WordPress!

  • 2018/08/08
  • 27views

恥ずかしながら今更WordPressの勉強をしています。一応ある程度の形には出来たので、そこまでに至る軽い印象などを綴っていこうと思います!

画像:触ってみたぞ!WordPress!

クリエイター向け投げ銭システムが発展し始めている件

  • 2018/05/11
  • 76views

 OWIEです。インターネットが一般化され、随分とネット文化のスピードが早くなったと感じています。  僕は「西鉄バスジャック事件…

画像:クリエイター向け投げ銭システムが発展し始めている件

htmlのネーミングルールを考える

  • 2018/02/20
  • 878views

株式会社モノサス著「フロントエンド専門制作会社が教える早く正確なWeb制作のための実践的メソッド」を参考に、htmlのネーミングルールを実践してみました。

画像:htmlのネーミングルールを考える

誰のための使いやすさか 〜こだわりすぎたSEのお話〜

  • 2018/01/14
  • 36views

お正月も終わり、年度末に向けて気ぜわしい時期ですね。 4月からの就職先が決まって、希望に胸ふくらませる若い方も大勢いらっしゃるで…

画像:誰のための使いやすさか 〜こだわりすぎたSEのお話〜

今からでも遅くない!インクルーシブHTML

  • 2018/01/12
  • 45views

時代にマッチしたwebアクセシビリティ、インクルーシブなhtmlを構築するにはどうすれば!?という悩みに道を指し示してくれる書籍「インクルーシブHTML+CSS&JavaScript」。実際に読んでみての感想です。

画像:今からでも遅くない!インクルーシブHTML

実践!Webアクセシビリティの第一歩

  • 2017/12/18
  • 72views

Webアクセシビリティの第一歩!各要素の持つ役割に沿ったマークアップとrole属性の付与から始めてみました。

画像:実践!Webアクセシビリティの第一歩

斜めから撮影しても見やすく補正!魔法のAPP「camscanner」

  • 2017/12/02
  • 5,221views

書類やホワイトボードを手軽に且つスキャンしたように撮影出来れば良いですよね。そういう時に便利なapp「camscanner」のご紹介。

画像:斜めから撮影しても見やすく補正!魔法のAPP「camscanner」

編集してみよう!Googleナレッジグラフ

  • 2017/11/14
  • 22views

ナレッジグラフはグーグルアカウントを所有していれば基本的な編集ができます。内容をメンテナンスし、情報の鮮度を高く保つことでウェブサイトの訪問者増加に繋げましょう!

画像:編集してみよう!Googleナレッジグラフ

iOS11の画面収録で手軽に画面キャプチャ!

  • 2017/10/16
  • 16views

iOS11で基本機能「画面収録」が追加され、手軽に画面キャプチャが出来るようになりました。使いようによっては色々と楽しいことが出来そうです。

画像:iOS11の画面収録で手軽に画面キャプチャ!

「更新ボタンを実行する」ってどうすればいいの?

  • 2017/09/27
  • 5,689views

更新を頼んだけれど更新されてないってことってあるのかな?そんな疑問を持つウェブサイト運営を担当している方に読んでもらいたい、ウェブブラウザとキャッシュのお話です。

画像:「更新ボタンを実行する」ってどうすればいいの?